2019年5月にハワイ・オアフ島に一週間行ってきました!
JTBのOLI OLI(オリオリ)トロリーがなかなか使えました!無料って素晴らしい~
↓前回の記事です。

OLI OLI(オリオリ)トロリー 活用しまくり
今回のツアーはJTBでしたので「OLI OLI(オリオリ)トロリー」のパスが付いてきました。
オアフ島以外ではトロリーって充実していないので、こういう点はオアフ島は便利ですね。
無料のトロリーって、アラモアナ~ワイキキ辺りはこれで移動出来るのね~ぐらいに思っていたのですが、よくよく見てみるとたくさんルートがありました。
アラモアナルート(8~9分間隔で運行)
カカアコ・イブニングルート(30分間隔)
ダウンタウンルート(30分間隔)
ダイヤモンドヘッドルート(20分間隔)
カハラルート(60分間隔)
あら、これは上手く使えば無料で色々な所に行けちゃうじゃない?ということで、ダイヤモンドヘッドルートでダイヤモンドヘッドへ行ってみる事に。
詳細は以下URLをご覧ください。


KCCファーマーズマーケット開催時はこちらも停まってくれるんですって。
ありがたい!私が利用したときは開催していなかったので寄っていませんが、朝市って行きたい人多いから嬉しいですよね。
そしてパイオニアサルーンPioneer Saloonも寄る!プレートランチNo.1に輝いたパイオニアサルーンですよ!あ、私は行ったことないんですけどね。よく名前聞くので美味しいんだと思うわ。
ちょうど通った時はダイアモンドヘッド登頂後で疲れて寄る気力なしの為スルー。
そのパイオニアサルーンから徒歩圏内に、バナンBananやボガーツカフェBogart’s cafe、Diamond Head Market & Grillもありますよ。
ワイキキから歩くとちょっと遠いのでトロリーで行けるっていい。

有難きピクチャータイム
今回私たちはダイアモンドヘッド以外は寄り道せずにトロリー乗ったんだけども、運転手さんがナイスな方で、景色がいい所とかわざわざピクチャータイムと言って停まってくれたり、下車していいよ~と写真タイムを作ってくれたんです。
水族館前から、パシャリ。


海沿いのダイアモンドヘッド・ロードからパシャリ。
後で調べてみるとこの写真ポイントはダイアモンドヘッドルックアウトでした。
ダイアモンドヘッドに車で行った時もザ・バスで行った時もこのダイアモンドヘッド・ロードは通らなかったのでこんなに絶景があるなんて~と感動。


お天気最高 ハイキング日和
到着して1ドル払って入場。
お昼頃だったと思うけど、暑かった~
なんでダイアモンドヘッド登ろうって提案したんだろうってちょっと後悔したぐらい。
この階段登ったらきつくてきつくて、すんごい顔してたんだと思うけど、登った後に居た他のお客さんにwell done!って感じで拍手してもらえた。へへへ。サンキューとか言って少し疲れが吹き飛びました。

暑いけど超快晴。頂上からの景色は素晴らしかった!いや~今回も登ってよかったな。30分くらいで登頂だったかな。
しばし写真タイム。


私たちはグッズなんかを見て、マグネットとピンを購入。
このマグネットかわいくない?今は家の冷蔵庫に貼ってあります。
ダイアモンドヘッドってレアヒって言うんですね。レアヒって神聖な感じがしていいわ。
調べてみると「アヒ(マグロ)の額」という意味なんだとか。ダイアモンドヘッドの形が似ているそう。
「レアヒ行かない?」と通ぶってもいいかも?笑

トロリーなので色々な場所に停まるから少し時間はかかるけど、サービス精神旺盛なオリオリトロリーの運転手さんのおかげでダイアモンドヘッド登山がより楽しいものになりました~!
ヘアラニさん、マハロ!

コメント