2019年5月にハワイ・オアフ島に一週間行ってきました!
今回二回目の絶景Kailua Pillbox Hikeカイルア・ピルボックスハイクにトレイルに行ってきました。
私、ここ本当に好きなんですよね。今回もとっても美しかったです!
行った事ない方は是非一度訪れて欲しい。
ザ・バスを活用して節約ツアー
前回はハワイに長期滞在していた時に帰国直前にMy自転車をバスに積んで行きました。
あの時は自転車という強い相棒があったので適当にバスを降りてもなんとかなりましたが、今回は効率よく回りたいし、現地で自転車を借りた方がスムーズに回れそうと思い入念に調べました。

ザ・バス以外にもカイルアまで連れていってくれるツアーやシャトルはたくさんありました。
シャトルだけなら30ドルくらいですし、やはりバスに乗るよりも所要時間は短縮されます。
ですが、
① 帰りのシャトルの時間も朝の時点で決めておかないといけない
② ザ・バスなら一日乗り放題で5.5ドルと安い
③ 当日の朝にお天気を確認してから行きたいがシャトルだと予約必須
ということで色々考えてザ・バスの活用です。
ワイキキからカイルアへの直行のバスはないので、アラモアナSCで乗り換えます。
アラモアナSCの山側のバス停が始発なので確実に座りたい方はこちらからどうぞ。
カイルア行は人気路線ですのでね。バスは座りたいよね。

アラモアナSCの営業時間外だとトイレは閉まっているので、バス乗車前にトイレを済ませておきたい方は、アラモアナSCの山側バス停の前のカピオラニ・ブルバードという大通り沿いにWalgreensウォルグリーンという24時間営業のドラッグストアがあるので、そちらの2階でトイレが借りられます。徒歩で1分ぐらいですし、ついでにおやつや軽食なんかも買えちゃいます。
今までは何本かバスでアラモアナからカイルアへ行くルートがあったのですが、2019年8月18日よりアラモアナからカイルアへは67番Sea Life Park via Kailua/Waimanalo via Kailuaのみとなったようです。
一時間弱のバスの旅です。
今回のプランは・・
- カイルアタウンで降り
- 早めのお昼ご飯@Moke’sモケズ
- 自転車レンタル@Kailua Bicycleカイルアバイシクル
- ピルボックス・ハイク
- 美味しいかき氷屋さんがあるらしい@Island Snowアイランドスノー
- ラニカイビーチ
というルートで行こうと決めていましたので、カイルアタウンに入ってすぐ、カラパワイカフェ&デリ前のバス停で降りました。ここを逃してもすぐにバス停がありますし他の方もたくさん降りられると思うので心配無用です。

カイルアビーチの近くのカラパワイ・マーケットの姉妹店です。お店の外観も同じです。
Moke’sモケズ でロコモケは外せない
AM10時半くらいに到着でしたが、これからトレイルなのでちょっと早めの腹ごしらえです。
来る前から色々調べていたのですが、Moke’sモケズというレストランが有名のようなのでこちらで昼食。
モケズは朝食レストランで14時には閉店だそう。ランチも混むそうですが、私たちが行った時は店内混んでいましたが、すぐ座れました。

ロコモコの上のハンバーグがステーキになった、ロコモケが美味しいとの情報ゲット!
早速オーダーです。

見た目はね、ちょっと地味ですわよね。でも、お味はうまーい!ナニコレ!?
朝からでも全然いけちゃうわ。ステーキは薄めで、柔らかい。
アラモアナSCのフードコートのプレートランチのステーキなんて硬くて食べれたもんじゃなかったけど、ロコモケの上のお肉はお値段リーズナブルなのに柔らかお肉で最高です。
ちなみに普通のロコモコもありますよ。
私のオーダーはというと、リリコイパンケーキが有名と聞いたけど、パンケーキばっかりは食べたくないし、塩っぱいものも食べたい、そしてそこまで空腹でないような・・・ということでちょうど良さそうな「サンライズ・スペシャル」のパンケーキにリリコイソース追加という、裏技のようなオーダーをいたしました。

これも先に得ていた情報で何も知らずに行ったらこんな高度なオーダーできません。
サンライズ・スペシャルの#1の内容は単品より小さいパンケーキ2枚、卵、ベーコンです。
リリコイソースのパンケーキ初めて食べたけど美味しい~!甘酸っぱくてさっぱりしているソースです。
全体的な量は朝食にちょうど良さそう。色々少しずつ食べてみたいという方にもピッタリです。
でも次回はロコモケ注文します!


おなかいっぱいになったら自転車借りて、いざ出発~!
追記※2019年4月にカイムキに二号店のモケズがオープンしてたようです。レンタカーあれば行きやすいかな。
コメント